logo

概要

DEAPcheckを利用する上での仕様、ユースケース、シーケンス図、実装方法や使い方について説明します。
DEAPcheckは、ユーザーに配布する前に、事前に発行する必要がありますのでご注意ください。

ユースケース

  • コンテンツ側で以下の場合に利用されることを想定しています。
    • ゲームの何かしらの報酬をDEPではなくDEAPcheckにて支払う場合

シーケンス図

sequenceDiagram autonumber actor user participant game as コンテンツ participant market as PMP game ->> market: 事前にDEAPcheck発行を依頼 market -->> game: DEAPcheckID一覧.csv game ->> game: DEAPcheck管理 user ->>+ game: DEAPcheckを受け取るに値する行為 game -->>- user: DEAPcheck配布 user ->>+ game: DEAPcheck使用 game ->>+ market: コイン配布アイテム(DEAPcheck)のコイン交換APIでリクエスト market -->>+ user: ユーザーウォレットにDEP入金
Image without caption

コンテンツ側での実装内容

実装とは異なりますが、前述の通りDEAPcheckは事前に発行する必要があります。
DEAPcheckの発行は、担当プロデューサーに依頼してください。
発行完了後、DEAPcheckID(DEAPcheck1枚ごとに付与されるID)が記載されたCSVファイルが連携されます。
ゲームでユーザーがDEAPcheckを取得する条件を満たした上で、適切なタイミングでDEAPcheckIDをそのユーザーと紐づけてください。
ユーザーが、保持するDEAPcheckをゲーム内で使用したタイミングで、「コイン配布アイテム(DEAPcheck)のコイン交換API」をリクエストしてください。